ある墓守の話

という訳で、 ウソの日に マルチェロの話です。
よろしい?
ウソの日に!! このシリーズのシメ?の話はウソの日に更新されました。











…ある墓守りがものがたる。

























あの兄さんときたら大したもんだ。









おやどうしたい?

そんな顔をして。

姐さん、まあ寒いのにこんな墓場に。

はあ、はあ、勢い込まれても困るねえ。

この墓に人を埋めたのは、おやじの代の話だからねえ。

まだまだちんまい頃でねえ、さて、この墓の持ち主の名前なんて覚えてないよ。

まだ若い女だったねえ、それだけしか覚えていないよ。

ほうら、この墓をご覧、名前なんて読めやしないだろう?

ええ?この墓の名は、わざと見えなくされてるんじゃないかって?

はあ、最近、耳が遠くなってねえ。


はあ、はあ、あの兄さんの名が聞きたい。

さあてねえ、何と言うのかねえ。

名乗られたことなんてないからねえ。

はあ、はあ、そんなに語気荒くされてもねえ。

何せ昔の話だからねえ。

はあ、はあ、まあ覚えている話はするよ。

さっきもそう言ったじゃないか。

だから言ったのさ。




あの兄さんときたら大したもんだ。









おやじから墓守を代替わりされる前から、あの兄さんは来ていたね。

そうだねえ、毎年毎年、決まった日の夜にさ。

何かねえ、この墓の女の息子なんだろうね。

はあ、はあ、何度聞かれても、名前なんて知らないさ。

墓守の仕事は、死者の眠りを守ること。

死ぬ前の人間は管轄外なんでね。


はあ、はあ、あの兄さんの話だったね。

あの兄さんは来ていたよ。

はあ、はあ、背の高い兄さんだったさ。

フードの中から零れた髪の色は黒。

姐さんと同じ色だったかって?

はあ、はあ、黒髪ってのはみんな同じ色じゃないかね?


瞳の色?

姐さんと同じ色かって?

はあ、はあ、そうだねえ「翡翠色」って言えば、そうなんだろうね。

いいや、いいや、でも違う。




あの兄さんの瞳の色はまた違うね。

上手く言葉にはできないけど、違うね。

まあだから、あの兄さんは大したもんなんだろうけどね。




あの兄さんは、いつもいつも、墓参りに来たかと思ったら、墓の前に跪きもせずに、墓を見下ろすんだ。

普通の人間なら、祈りくらい捧げそうなもんなのにねえ。

死んだ女に話しかけすらせずに、ただ黙ってそうしてるんだ。

でもねえ、花だけは手向けてあるのさ。

青い花。

毎回毎回、青い花。

きっと死んだ女は、青い花が好きだったんだろうねえ。

ともかく、絶対に他の人間と会わない時間にしかあの兄さんは来なかったし、こちらが見回りの最中に近づこうもんなら、


ちらっ

と鋭くこっちを見るんだ。

あの翡翠色の瞳でさ。

まったく大したもんだよ、あの瞳だけで分かるね。


それからすばやく下を向いて、何でもないというふうに、いままでどおりに黙って墓を見下ろすんだ。









姐さん、何度も言うけど、あの兄さんの名など知らんよ。

だいたいだねえ、名も知らん男を探してどうするっていうんだい。

しかも、姐さんのいい人だってんならまだしも、どうやら話を聞くに、姐さんのじいさま、ばあさま世代の男じゃないかい。

まったく何が面白いんだろうねえ。

面白いと言えば、あの兄さんに一度聞いたことがあるよ。此処はそんなには面白いかとね。

返事はもちろん否さ。

でもそんなに気になるんなら、ずうっとこっちに居たらどうだと聞いたみたんだがね。

こちらももちろん返事は否さ。

あんまり素っ気ないから、「そうか。それではそうしよう。そういうことにしようじゃないか。」って言ってやったさ。

そしたらねえ、バカにされたと思ったのか、すごい顔で睨まれたよ。




此処を面白いと思える人の子なら良かったのにねえ。

そしてずうっと此処にいられる人の子なら良かったのにねえ。

まあ、そうでなかったから、見込まれたのさ。

それというのもあの兄さんは、頭がよくてえらいためだ。

あの兄さんときたら大したもんさ。









あの兄さんかね、あの兄さんは、居なくなったよ。




はあ、はあ、そう慌てずに。

昨日今日の話じゃないさ。

姐さんのかあさんが生まれる、もっと前の話だと思うね。

そうそう、あの頃は大変だった。

空が真っ赤になってねえ。

世界が終わるんじゃないかと思ったよ。

なんでもマイエラの聖堂騎士さまたちが、たくさん死んだって話だった。

なんで死んだのだったかねえ。

きっと、悪い奴らと戦って死んだんだろうねえ。


はあ、はあ、あの兄さんの話かね。

あの兄さんは、空が赤く無くなってから、また来たよ。

あれだけたくさんの聖堂騎士さまが死んだのに、あの兄さんは生きていたんだ、たいしたもんさ。

おや、言っていなかったかね、あの兄さんも聖堂騎士さまだったのさ。

マントで隠したあの制服が、ちらと見えた時があってね。


そうさ、あの兄さんは来たよ。

その時はもう、聖堂騎士の制服は着てなかったね。

その時の兄さんの翡翠色の瞳はねえ、そうさ、姐さんとは比べ物にならないさ。

はあ、はあ、人の子にあんな目が出来るものかってねえ。

人の子にあんな目が出来るのだとしたら、その人の子は聖者さまくらいじゃないかねえ。

ふつうの人の子にゃ耐えられないくらいの罪の意識と、

それを受けても正気を失うことが出来ない、強靭な精神力のある、




聖者さま、さ。




それでもね、女の墓に来た時は、まだその瞳に迷いがあったのさ。

あの兄さんは、いつもみたいに墓を見下ろさず、墓に跪いて祈りを捧げた。

そんなことをしたのは初めてさ、驚いたね。

じいっと目を閉じてそうしてね。


眼をぱっちりとあいたときは、あの翡翠色が「もう何もかも分かった」って色になってた。

そして、これも初めてさ、女の墓に語りかけたのは。




はあ、はあ、そうそう勢い込むのはおやめ。

そんな、何を語ったか聞きたいって言われてもねえ。

なにせはるか昔の事だし、もうこのばあさんも耄碌してきてるからねえ。

え、こちとらはいくつかってお問いかい?

実は、女神さまと同い年なんだよ。


はあ、はあ、面白くないかね。

そうか、そうか、じゃあ覚えてるだけのことは教えてあげるよ。

あの兄さんは言ったよ。









貴女は「あくまの子」を産んだが、「あくまの子」は更なる悪を生んだ。

はあ、はあ、姐さんの疑問はもっともだがねえ、何せ聞いたままを話してるだけだからねえ。




だが、悪は形を持った悪として生みだされたことで、悪として滅ぼされた。

だか姐さん、こちとらにはあの兄さんの言った意味なんて分かりはしないよ。




その行為が、意図はどうあれ、悪を滅ぼす起因となったなら、それは聖なる行いか、そして行った者は聖者か。

はあ、はあ、今度は黙るかね、こちらも忙しい姐さんだ。




その答えはもはや女神以外には私しか知るまい。

そうだねえ、それが聖者の苦しみってものさ。耐え切れる者は、耐え切れるが故に苦しむことになる。




だからこそもはや私の名を呼ぶ者は要らぬ。私には、もはや、名など要らぬのだ。剥奪されるまでもない。

そうしてねえ、あの兄さんは首飾りを墓に供えたのさ。

はあ、はあ、分かってるよ、その首飾りはどうしたのかって話だろう?

それがねえ、しばらくそのままだったんだけど、気付いたら無くなってたのさ。

いやあ、墓守としては失態なんだが、あんなボロっちい首飾りを持ってくやつの気が知れなくてねえ。

はあ、はあ、まあ時効だから許しておくれな。

続きを話してあげるからね。




あの兄さんは、短剣がなんかで、この墓の女の名を削り取った。

いやいや、止める間もない瞬時の出来事でね。

はあ、はあ、怒ろうとは思ったんだけどね、それがね。




母よ、結局、貴女が正しかったのかもしれん。




あの兄さんはさびしくわらってだね、そして風みたいに消えちまったのさ。

はあ、はあ、大げさな言い方だって言うかね。

まあ、信じる信じないは勝手だよ。

こちとらの話はこれで終いさ。

はあ、はあ、ご不満は承知の上さ。

こちとらは語り部でなく、墓守風情だからね。


はあ、はあ、あの兄さんは最後にどっちの方向へ行ったかって?

しつこい姐さんだねえ、だから、風みたいに消えちまったって言ってるじゃないか。

風さ、風。

自分の役目を終えた聖者さまは、死ぬんじゃない、消えちまうんだ。

まったく、大したもんだねえ、あの兄さんは。

はあ、はあ、聖者って何のことか?

はあ、はあ、そりゃ聖者さまは聖者さまだよ。

はあ、はあ、あんた教会に参ったことがないのかね。

はあ、はあ、もういいって、そうかい。




ああ、風が出て来たよ。

はあ、はあ、もうそれ以来あの兄さんは来ないのかって?

はあ、はあ、来るとも言えるし…

おやおや、そんなに怖い顔をしないでおくれよ。


いやねえ、毎年、決まった日の夜にさ、気付かないうちに花が供えてあるんだよ。

はあ、はあ、その日を教えろって。

さては待ち伏せする気だね、無駄だよ、こちとらも何回も見てやろうとしたけど、いつもいつも、気付いたらあるんだ。

墓の前でじいっと待ってても同じさ。

ふと目をよそへやったその瞬間、ふと瞬きしたそのとき、花はもう供えられているんだから。

はあ、はあ、自分なら気付く。

はあ、はあ、ご苦労様なことで。




ああ、風が本当に強くなってきたね。

ほんとうに、あの兄さんときたら大したもんさ。

本当にね、人の子とは思えないほど、強い男だ。

マルチェロという名も何も奪われたっていうのにね。




はあ、はあ、姐さん、何をいったかね。

はあ、はあ、この耄碌ばあさんは、耳が遠くてね。

ああ、ああ、そうだった。あれ以来、供えられる花の色は、青でなくなったよ。

はあ、はあ、そんなことではなくて、今言ったことをもう一度言えって?

はあ、はあ、花の色が青…

はあ、そうでない?

はあ、はあ、何をいったかねえ、最近、すぐ前に何をしたか思い出せなくてねえ。









おお、強い風だ。

飛ばされちまう。

姐さん、そんなマント着てたって寒いだろう。

おやおや、マントごと飛ばされちまうよ、中へお入り。

はあ、はあ、いいから今言った、名前をもう一度?



















おや姐さん、あんたも聖堂騎士だね。  








2010/ 4/1




一言要約「?」

と、まあこれでシメにいたします。マルチェロがどうとかいう話は、これ以降のことは書く事はありません(断言した)
この墓守の老女の話のどこがウソなのか、それとも全部ウソなのか、それとも…ということは、まあご想像下さい。
『羅生門』のごとく「マルチェロの行方は、誰も知らない」という一文で締まるかなと思ってたら、なんか違う風になりました。




童貞聖者 一覧へ inserted by FC2 system